地道にコツコツと(インデックス投資の実践記です)

子供に伝えられればと、とりあえずメモ的に書いております。【大事】ただし、投資は、自己責任でお願いします。

最近値動きが激しいですね

もう、FRBが、正常化にしようとしているということで、
かなり、乱高下が激しいです。

しかし、素人には、どうすればいいか分かりません。。。

そのため

インデックス投資

長期運用では、アクティブ投信よりもインデックス投信のほうが
手数料も安いし、アクティブ投信に勝っている投信が多い。
手数料負けするのでしょうかね。。プロでも勝てないとなると、
素人の僕には勝てるはずもなく、インデックス投資でいいかなぁと思います。

分散投資

個別株では、全く当たりが分からない。
もう少し、遊べるお金があれば、試してみたいですが
現状、個別株の買い方がよく分かっていません。
特に、有名な銘柄ではなく、スタートアップ企業というか、
そういうところに投資したいとは思いますが、
どのようにすれば、その株を買うところになるのか?
よく分かっていません。。
その為、超分散です。
また、日本だけだと、不安なので、地域、国も超分散です。

その為、オールカントリーのemaxixSlim1本となっている感じです。

ドルコスト平均法

買うタイミングも分かりませんし、売るタイミングも全く分かりません。
そのため、同額を毎月買う積立投資(ドルコスト平均法)です。
全く何も考えず、勝手に買ってくれるためです。

複利

これが、全く投資を始めたときは分からなかったのですが、
長期でもう10年以上続けていると、ようやく実感してきたところです。
何が大事なのか?再投資の大事さ。。。
もう、素晴らしい。
ここを、短期では、実感できないところが難点ですが。。
ただ、住宅ローンの金利を味方につけると考えるとどうでしょうか?
支払う側だと、住宅ローンの金利分を支払うのは大変ですが、
それを長期で運用するとその分味方に付けれるというところが実感できるのが、
感じられるかなぁ。。

正直、これを実感できるというのは、考えていなかったのですが、
住宅ローンの支払いと同額を積立投資していました。
その際、実感できました。

しかも、住宅ローンの固定金利が2%ぐらい。
積立投資の方は、7%ぐらいになるので、ちょうど実感できたなぁと感じます。

今後も、ゆっくり投資していきたいと思います。

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021

www.fundoftheyear.jp

今年も発表があったようです。
現時点では、まだ、更新されていないので、
結果が表示されていませんが、
そろそろ表示されるのでしょうね。。。

役員のブロガーさんが、
公開してくれていますので。。。

個人的には、
4位、5位、10位以外は、
所有してしまっており、

メインは、1位のものを積立している状況です。

毎年、これを見ながら、
確認を行っているような状況です。

来年は、投信ブロガーとして、投票もできればなぁ
とも思っています。

アセットアロケーション分析

guide.fund-no-umi.com

アセットアロケーション:資産配分

ということになろうかと思うのですが、
イマイチ正直、リスクとリターンというのは、どういう計算で行われているのか、
分かっていません^^;

ただ、単純に投資をしなければいけないなぁと思っています。

そこで、とりあえず、今行っている積立投資の
アセットアロケーションの分析を行ってみました。
ざっくりとですが。。。

  • 日本債券 25%
  • 日本株式 7.5%
  • 先進国債券 5%
  • 先進国株式 50%
  • 新興国株式 12.5%

となっています。

完璧ではないですが。。。

殆ど、オールカントリーになってしまったので、
分かりにくいのですが。。。

日本債券には、積立貯金分としています。
海外債券については、積立MMF分になっています。

債券部分については、難しいですね。
今後どうしていけばいいのか。。。

金利が上がってきた時に、考えればいいのでしょうか??

子供へのお金の使い方

あまりにも使い方がめちゃくちゃで、
土日だけなので、1日500円等与えていたらしいですが、
あまにも多いので、300円になりました。

僕らのときは、1日100円だったので、
それと比較するのも駄目ですが。。。

やはり、ちょっと。。

にも書かれていた、
お年玉の10%ルールをどう教えるか。
→まだ理解できていないのですが。。
もらった金額の10%を渡すということなのだろうか?

ただ、
買うときには、本当に今買うものなのか?
ちょっとたてば安くなったりしないのか?
等考えて買うというところを、どのように教えるのか?
→中古でもいいということをどのように教えるか?

というところが、大事かと思います。

金利上昇時の投資

このあたり、
個人的に、金利上昇時の投資というものが
今までにないため、どのようにすればいいのか?
気になっています。

基本、全世界株式にドルコスト平均法での積立投資ですが。。

債券への投資というのを、どうすれば、どの時にすればいいのか。。

個人的には、現在のところとりあえず、米MMFがいいのかなぁと
遊びでTMVも少し買ってしまっていますが。。

これを、金利が上がりきったところに
米国債券の購入に充てようかと思っていますが
それが、うまくいくのかどうかは全く分かりませんし
上がりきったところというのは、どこなのかも全く分かりません。。

BNDの購入でもいいような気もしますし。。。

「ジェイソン流お金の増やし方」を読んで

CHAPTER.1
「WHY!? お金を増やしたいのに何もしないの?」
CHAPTER.2
「お金を増やすための最初の第一歩は支出を減らす」
CHAPTER.3
「ジェイソン流、お金を増やす10の方法」 
CHAPTER.4
「資産形成は自分の人生を手に入れる手段」
<コラム>
「良い借金」と「悪い借金」 など

結局、バフェットの一般人の考え方ですが、
多分、できるかできないかなのかなぁと感じます。

面倒なのは、口座開設から。。
この本でも、詳しく説明されています。

主に僕のやっているものと変わらないなぁとは思っています。
ジェイソンさんは、VTI派ですけど。

個人的には、全世界インデックスのVT派になっていますが。。。

後、

いい借金と悪い借金

ここが意外と違ったかなぁ
借金は、1%の金利
投資は、5%の金利
と分かってはいるけれど、なかなかできませんでした。

ので、
僕は、
借金と同じ金額を
投資していました。

これがあっているのかどうか分かりませんが。。

これで、借金は完済した時には、
同じ金額以上の金額が溜まっていました。
これは、同じ発想なのだろうか?
分かりませんが。。。

積立投資方針2022

今年度についても、
いつもと変わらず、同じ商品に同じ金額の投資を続けていくことになると思います。

楽天証券とauカブドットコム証券です。

iDeco

たわら海外株式インデックス

積立NISA

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

子ども用

  • 児童手当分を投資に

世界経済インデックスファンド
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

クレジットから

eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

引き落とし

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
GS米ドルMMF

になります。

もう殆ど
eMAXIS Slim
になってしまっていますが。。。

そのまま続けていければと思います。

今年度は、車の購入があるかどうか。。。
個人的には、そのままでも問題ないかとは思いますが。。