地道にコツコツと(インデックス投資の実践記です)

子供に伝えられればと、とりあえずメモ的に書いております。【大事】ただし、投資は、自己責任でお願いします。

個人型確定搬出年金は申請が意外と手間かも。

www.kotsu2life.com

意外と壁がありますね。。
僕も、実際、自分で書くだけのものかと思っていました。

「会社に書類の作成を依頼」というものがあります。

結構、壁ですよね。。
悩みましたよ。。。


一応、先日、依頼をお願いしてきましたが。。
さて、いつできるのか、よく分かりませんが。。

これが届けば、すぐに出したいと思います。

どうなるのか分かりませんが、
個人的には、超放ったらかしになろうかと思います。
楽天証券なので、たわらの先進国株式1点になろうかと思います。

さてさて、どうなっていくのやら。。。

はじめての確定拠出年金 (日経文庫)

はじめての確定拠出年金 (日経文庫)


変動金利の繰り上げ返済(住宅ローン)

5年前に借りた住宅ローン。
借りた際には、全額の9割を固定金利
1割を変動金利で借りています。
期間は26年でした。


9割の固定金利の部分については、
20年の固定でした。


まず、26年の期間をとりあえず、
固定の20年の中に収めるために、
繰り上げ返済していました。

そこは、完了しました。


その後は。。。


変動金利を先に返していくのか?
固定金利の方を先に返していくのか?
結構悩みました。。。


短期的にみれば、
固定金利を返していくほうが、
全体的な総額からみると、固定を返していくほうがいいんですが。。
変動を返すことにしました。


というのは、アメリカ金利が上がっていく予想からですね。。
3年後どこまであがっているか?
そうなると、
固定の金利は上がってしまうだろうなぁ。。
ただ、これで、短期の金利はどのようになるかは分かりませんが、
ちょっと怖いので。。。。

ただ、変動金利の繰り上げ返済は、
全体の返済額で見ると、あまり変わらないですね^^;
ただ、月額の支払い金額も多少ですが、少なくなるのもいいですね。。


ただ、いいのかどうかは、
全く分かりません。。。

住宅ローンのしあわせな借り方、返し方 (日経DUALの本)

住宅ローンのしあわせな借り方、返し方 (日経DUALの本)

住宅ローン 借り方・返し方 得なのはどっち?

住宅ローン 借り方・返し方 得なのはどっち?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

住宅ローンのしあわせな借り方、返し方 [ 中嶋よしふみ ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2017/1/22時点)


息子たちの楽天銀行の口座の申請を行いました

申し込んでいた、
楽天銀行の申請が来ていました。

基本的に、送られてきたものに、
僕の本人確認資料
子供の本人確認資料
を貼り付けて送り返すだけでした。。

なんとも楽ちん。。。

さて、ちゃんと口座が作成されるでしょうか^^;

楽天証券のメイン口座にしようと思っています。
お年玉等のものを半分
投信で運用しようと考えています。
が、将来マイナスになってしまうかもしれないので、
その時は補填するということで。。


さてさて、そこまでできるでしょうかね。。

楽天証券ではじめる やさしいネット株

楽天証券ではじめる やさしいネット株

  • 作者: 大竹のり子,米田徹,鶴田修朗,アーク・コミュニケーションズ
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2005/03/25
  • メディア: 単行本
  • クリック: 22回
  • この商品を含むブログ (5件) を見る
楽天証券で「投信」積み立てを始めよう!

楽天証券で「投信」積み立てを始めよう!

  • 作者: ダイヤモンド・ザイ編集部
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2013/06/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」が発表されました。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016

まだ、記事は更新されていなようですが、
1億円を貯めてみよう!chapter2さんが記事を更新してくれています。

ichiokuen-wo.jp


20位からの順位です

第20位 ひふみ年金
第20位 DCニッセイ外国株式インデックス
第18位 三井住友DC全世界株式
第17位 SPDR S&P 500 ETF
第16位 SMT米国株配当貴族インデックス・オープン
第15位 eMAXIS バランス(8資産均等型)
第14位 たわらノーロード 新興国株式
第13位 Funds-i内外7資産バランス・為替ヘッジ型
第11位 三井住友・DC全海外株式インデックスファンド
第11位 結い2101
第10位 セゾン資産形成の達人ファンド
第9位 <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
第8位 世界経済インデックスファンド
第7位 ひふみプラス
第6位 ひふみ投信
第5位 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
第4位 iFree8資産バランス
第3位 バンガード・トータル・ワールド・ストックETF
第2位 たわらノーロード先進国株式
第1位 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド

個人的には、
この順位を参考にして、インデックス型の低コストのものを
選択して、購入していると言っても過言ではありません^^;


感じていることです。

  • 第20位 ひふみ年金

アクティブ投信だと思うので、
個人的には、購入しませんが、
アクティブを購入している人は、いいのでは^^

  • 第20位 DCニッセイ外国株式インデックス

DCしか買えないのしょうか?分かりません

  • 第18位 三井住友DC全世界株式

これも、DC専用なんでしょうか?分かりません

  • 第17位 SPDR S&P 500 ETF

これも有名ですよね?
アメリカのものでしょうけど。
購入していませんが、気にはなっています。
個人的には、バンガードのものは購入していますが。。

  • 第16位 SMT米国株配当貴族インデックス・オープン

知らないものでした^^;

  • 第15位 eMAXIS バランス(8資産均等型)

基本的に、次男の学資保険の代わりに利用していますが、
ifreeに変更予定です。。。

  • 第14位 たわらノーロード 新興国株式

購入していませんが、気になっています

  • 第1-3位 Funds-i内外7資産バランス・為替ヘッジ型

為替ヘッジ型はあまり利用していません。。

  • 第11位 三井住友・DC全海外株式インデックスファンド

これもDC専用なんでしょうか?分かりません。。

  • 第11位 結い2101

これも、アクティブ投信かと思います。
購入してません。。

  • 第10位 セゾン資産形成の達人ファンド

ここよりも、グローバルバランスふぁんどになるかなぁ

  • 第9位 <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド

これを購入しています

  • 第8位 世界経済インデックスファンド

これも、長男の学資保険の代わりに購入しています。

  • 第7位 ひふみプラス
  • 第6位 ひふみ投信

ひふみ投信もアクティブなので、
今のところ購入していません。。

  • 第5位 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

iDeCoで悩んでいます。

  • 第4位 iFree8資産バランス

次男の学資保険でこれに変更しようと思います

  • 第3位 バンガード・トータル・ワールド・ストックETF

これも、多少購入しています。

  • 第2位 たわらノーロード先進国株式

これもiDeCoで購入しようかどうか悩んでいます

  • 第1位 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド

メインで購入していますが。。。
いろいろあるようですね。
まぁとりあえず、このままだと思います。


新興国株式は「たわら」ぐらいだったようですね。
あまり、無いんですね。。
コストとすると、高くなるからでしょうか?

実際あまり購入しない方が現状はいいのでしょうか?
個人的にも割合が高くなってきてしまっているので、
ちょっと考え方を検討します。。。

いつも、
大変参考になります。。

また、検討します。。

忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術 (アスカビジネス)

忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術 (アスカビジネス)

全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)

全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)


住宅ローンの借り換えシミュレーション

金利の計算になるのでしょうか?
結構、シミュレーションしてしまいます。

現在においては、5年前の固定金利20年で2%ぐらいだったのですが、
現在は、1・0ぐらいなんでしょうか?

2000万円を金利2.0%で35年で返済
総支払額 27,825,861円

2000万円を金利1.0%で35年で返済
総支払額 23,711,746円 差約400万円

大きいですね。。


2000万円を金利2.0%で20年で返済
総支払額 24,282,300円

2000万円を金利1.0%で20年で返済
総支払額 22,074,815円 差約220万円

これも大きいですね。ただ、年数というのも大事なんですね。。

1000万円を金利2.0%で35年で返済
総支払額 13,912,786円

1000万円を金利1.0%で35年で返済
総支払額 11,855,786円 差約210万円

大きいですね。。

1000万円を金利2.0%で20年で返済
総支払額 12,141,072円

1000万円を金利1.0%で20年で返済
総支払額 11,037,349円 差約110万円

20年だと段々小さくなってきました。。

500万円を金利2.0%で35年で返済
総支払額 6,956,241円

500万円を金利1.0%で35年で返済
総支払額 5,927,760円 差約100万円

500万円を金利2.0%で20年で返済
総支払額 6,070,461円

500万円を金利1.0%で20年で返済
総支払額 5,518,620円 差約50万円

500万円の20年ぐらいになってくると、差が大分減ってきます。
当たり前ですが、ここまでという感じです。



また、借り換えとなると、
手数料がどの年数で借りたとしても、出てきます。
これは、何年でいくら借りていても、
同じ手数料がかかるので。。。

ここまで来ると、手数料分、繰り上げ返済するほうがいいかなぁ。。。

住宅ローンのしあわせな借り方、返し方 (日経DUALの本)

住宅ローンのしあわせな借り方、返し方 (日経DUALの本)

住宅ローンはこうして借りなさい 改訂6版

住宅ローンはこうして借りなさい 改訂6版


投資を始めようとしたきっかけ

銀行に預けても金利がつかない為
どうすればいいのか?ということで、
最初に

お金は銀行に預けるな   金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)

を読んだのがきっかけです。

ここから、
結構いろいろ読みました。

ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理

ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理

敗者のゲーム〈原著第6版〉

敗者のゲーム〈原著第6版〉

半値になっても儲かる「つみたて投資」 (講談社+α新書)

半値になっても儲かる「つみたて投資」 (講談社+α新書)

が良かったでしょうか。。。

その後の方向性としては

[改訂新版]藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義 (光文社新書)

[改訂新版]藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義 (光文社新書)

経済のことはみんなマーケットで学んだ ~外資で働き、金融で成功する方法~ (徳間ポケット)

経済のことはみんなマーケットで学んだ ~外資で働き、金融で成功する方法~ (徳間ポケット)

等の本で、多少、ドルよりに傾いています。。

その後は

全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)

全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)

の本を読みましたね。。。


ただ、最近は、
インデックス投資家のブログを読むほうが
多くなってきたような気がします。

ブログでも良質な
記事が読めるので、十分だとも思います。

子供の楽天銀行の口座

akisan.hatenablog.com

こちらも、なかなか、申し込んでから
資料が届きません。。

結構時間がかかるものなんでしょうか?

書類が届いてからも、
書類審査に結構時間がかかるんでしょうね。。

うーん。。

お年玉を半分貯金したいのに。。。


楽天証券ではじめる やさしいネット株

楽天証券ではじめる やさしいネット株

  • 作者: 大竹のり子,米田徹,鶴田修朗,アーク・コミュニケーションズ
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2005/03/25
  • メディア: 単行本
  • クリック: 22回
  • この商品を含むブログ (5件) を見る