地道にコツコツと(インデックス投資の実践記です)

子供に伝えられればと、とりあえずメモ的に書いております。【大事】ただし、投資は、自己責任でお願いします。

インデックス

米ドルMMFを購入

うーん。ちょっと、流動性の高さと 利上げが始まるので、債券、株式が下がるだろうということで、 ということと、流動性資産の少なさというのもありますが 円と同様、米ドルMMFを買っていこうと思います。 一番の原因は、流動性資産の少なさかなぁ。。 どう…

低コストインデックスファンドがいろいろ出てきていますね。

長期保有予定なので、嬉しいです。 今後どのようにしていくか。。 現在保有中のもの そのまま保有になります。 生活防衛資金が無くなるほど緊急時は、コストの高いものからの売却になると思われます。 それぐらいでしょうか? 低コストインデックスファンド…

世界同時株安

ちょっとした中国危機でした。。一時的に1割ぐらいの下落でした。リーマンショックの時の影響を経験しているのが大きいと感じました。リーマン・ショックの時との違いとしては、リーマン・ショックの時との違いとしては、 リーマン・ショックの時は、投資金…

何故だか分かりませんが、年間コストを気になり始めました

まだ、きちっと計算はできていませんが、 実際、年間どれぐらい払っているんだろう。。。ざっくり、現在保有している、 信託報酬の平均と全資産をかければいいかなぁ というのもあるのですが、 実際、保有商品ごとにどれくらい支払っているのか。。 投信信託…

米MMFをどうしよう。。

外貨MMFの整理を検討 中田たろうの投資日記nakatatarou.blog110.fc2.comうーん。 よく分からんなぁ。 米国ETFの分配金用に米ドルで受け取って、米ドルMMFに しているものがあります。 というところが同じなのですが、 その分どうしようと思っています。 多分…

毎月の分散投資の商品を変更しました。

「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」15年4月分の投資を実行。4年ぶりに積み立て商品を変更 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)randomwalker.blog19.fc2.com 水瀬さんが変更されていましたので、 検討し、僕も変更す…

複利が分かりにくい

分配金を出さないインデックスファンドには複利効果がないのでは? - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記) 分配金を出さないインデックスファンドには複利効果がないのでは? - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス…

実際、どれぐらいコストがかかっているのか

現在、通常投資しているのは、日本株式インデックスe 外国株式インデックスe 外国債券インデックスe eMAXIS 新興国株式インデックス 販売手数料 ネット証券で購入すると、 全てノーロードの投資信託の為 0円です。 信託報酬 なんですが、 インデックスeシリ…

信託報酬というコストについて

やはり、毎年かかるこのコストが一番気になります。 正直、インデックス投資ならば、1%以下にはなるかなぁとは思います。ただ、この1%というのが、ものすごい大きい物になる。1000万円ならば、毎年10万円ということになります。 これが、VTなどの…

ノーロード投資信託

そういえば、最近はあまり気にしていなかったですが、 ノーロード投資信託というのが結構大きいなぁと感じます。 ⇒まぁ、信託報酬の方が大きいのですが。。 ノーロード投資信託は、販売手数料が無料のものです。 これについても、投資を始めた時の コストに…

海外ETF

海外ETFについて 少し持ってはいます。 が、最近は、全く利用出来ていません。 ほったらかしです。 口座作成 これが、結構個人的には面倒。 ただ、1度作成してしまえば、特に問題ありません。 海外ETF 結構、初めは、何を買っていいのか? 見た目では全く分…

信託報酬について

これについても、インデックス投資を始めるまで聞くこともなかった言葉です。 実際は毎年かかる手数料みたいなものでしょうか? 当初、投資を始めた時には、 本でも1%以上は高すぎるというものでした。感覚的には1%あんまり変わらんやん。 1万円で10…

生活防衛資金

生活防衛資金という言葉自体は、投資戦略の発想法〈2010〉作者: 木村剛出版社/メーカー: ナレッジフォア発売日: 2009/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 42回この商品を含むブログ (36件) を見るを読んだ時に、初めて知った言葉です。この本の中では、…

なぜインデックス投資なのか

ふっと思ったので、 書いてみようと。。。 投資を始めようと思ったきっかけを。。。 銘柄選択 まず、これができないです。 なにがいいのか悪いのか? 分かりません。また、リスクが大きい。 会社が潰れると0になってしまう。。そのため、会社をすべて買うと…

インデックス投資ブロガーのタイプ

インデックス投資ブロガー22人の資産配分と保有商品の関連性を分析してみた | ホンネの資産運用セミナー(インデックス投資ブログ)結構細かく、記載されてます。 マネマネのインデックス投資家には参考になります。^^ 個人的には、 タイプ3担っていると思…

アセットアロケーション

長い目で見ると、やはり、これが一番重要なんだろうと思う。 株式、債券の割合を50:50 日本株:外国株の割合を50:50 日本債券:外国債券の割合を50:50 円:外国通貨:50:50 等々と 均等に分散する方法と 株式の発行金額比率とか GDP比率…

ドルコスト平均法

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)作者: 勝間和代出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/11/16メディア: 新書購入: 28人 クリック: 510回この商品を含むブログ (523件) を見る新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買っ…

2015年1月投資

全て自動積み立てです。ECBが量的緩和ですが、全く関係ありません^^ 通常 千円単位です 日本株式インデックスe 外国株式インデックスe eMAXIS新興国株式 外国債券インデックスe 学資保険代わり eMAXIS バランス(8資産均等型) 世界経済インデックスファンド …

リーマン・ショックを経験しているのは良かったかも

実際、投資を始めたのは、 リーマン・ショックが起こる1年前ぐらいだったと思います。その時は、まだ住宅が賃貸だったため、 住宅ローンがなかったので、現在の住宅ローン支払い分ぐらい で行っていました。 始めた直後は、毎日確認していたと思います。 し…

投資信託を始めたこと

新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信作者: 竹川美奈子出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2014/05/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見るこれを読んでからだったかなぁ 証券口座に口座を作成し…

インデックス投資を始めようと思ったきっかけ

約6年前だとは思いますが・・・きっかけとなったのは本です。 個人的にブームとなっていた、勝間和代さんの本でした 最近は全く読んでいませんが・・・お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)作者: 勝間和代出版社/メーカー: 光文社…

Fund of the Year 2014が発表されています

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014結構これは、毎年気になっています。 現在、積み立てているものと比べたりしています。この賞においても、有名インデックスブロガーを読むようになって 知ったものですが・・・・ 1位 ニッセイ外国株式インデック…